Column Category
コラムカテゴリ

育休明けマミートラックは是か非か?


はじめに

 

4月に育休明けされた方は、1か月を経てプライベートと仕事のバランスが少しずつ取れてくる時期ではないでしょうか。

一方でパートナーの支援や最新家電の導入により、意外と仕事に邁進できそう、逆にやはり子どもが小さいうちは肉体的・精神的なサポートをしていきたい、など復帰前のイメージと乖離がでてくる時期でもあります。

そこで今回は、復帰明けのモヤモヤにフォーカスするとともにそれらを解決するヒントをご紹介させていただきます。

育休明けにモヤモヤする理由

モヤモヤとした気持ちがある時は、自分の本当の気持ちと周囲からの期待とにギャップがある場合が多いものです。

例えば自分はバリバリと働きたいのに周囲や上司から過度な配慮がある場合や、これまでよりも責任が軽減された仕事しか任されなくなってしまう場合です。

会社としては、穴をあけられては困る重要なプロジェクトや顧客対応についてはあえて任せないという判断を取ることもあるでしょう。

上司も悪気があるわけではないことが多いのですが、どこまで依頼していいのかわからずに様子見していたり、女性は家事や子育てが大変だから仕事は楽にしてあげなければ、などというステレオタイプの偏見が入っていたりする可能性があります。

このような事態は、自分の存在価値を以前ほど感じられなくなったり、働く意義を見失ったりする一因となりえるでしょう。

一方で自分はワークライフバランスを大切にほどほどに働きたいと思っているのに、容赦なく仕事が振られてしまう場合や、望まずとも昇進を打診されてしまう場合もあります。

周囲から期待されるとつい応えたくなってしまう責任感の強い女性は多く、仕事内容や周囲の評価に満足しつつも、仕事重視の自分でいいのか、そんな母親でいいのかモヤモヤを抱えてしまいがちです。

整理の仕方

1.自分の気持ちと周囲の期待のギャップを認識する

まずは自分の本当の気持ちと周囲からの期待との間にギャップがあると認識することが何よりも大事です。周囲からどんな期待をされていようと、自分自身が本当に大切にしたいことは何なのか、自分の価値観を明確にすることから始めていきます。

復帰したての時はつい周囲からの期待に応えたい、応えなければと焦る気持ちも出てきてしまうかもしれませんが、長期的に仕事を続けることを考えれば、何より自分の価値観を認識しておくことが大切です。

2.周囲にギャップがあることを伝え、キャリアイメージの合意をとる

 

ギャップを認識しそれをご自分で言語化でき、上司ともコミュニケーションが取れる場合は率直に胸の内を話してみてはいかがでしょうか。

本音で話してみると、実は上司に悪気なく、ワーキングママの気持ちや実態を「知らなかった、イメージがもてていなかった」だけという場合もあります。

コラム「どう乗り切る?新生活とワーキングママの目標設定」を参考に目標設定や考えを整理をしつつ、それを上司に伝えて合意をとってみるのもいいでしょう。

中々理解を得られない場合は、社内で環境を変えてみるのも一つの手です。いくらワーキングママの生活に慣れたとはいえ、転職にはまだまだ不安がある時期ですので、ジョブチェンジ、ポジションチェンジを希望してギャップの解消を試みるのも大切です。

3.それでもモヤモヤが晴れない場合は、 転職活動も検討してみる

上司に伝えてみた、環境を変えてみたがモヤモヤが晴れない場合は、転職活動を視野にいれてもいいかもしれません。本コラムを読まれている方はきっと仕事も家庭も大切にしながら創意工夫をして働いていらっしゃることでしょう。

ご自分の経験とキャリアを大事にしてくれる環境を選びなおしてみることも、一つの考え方です。実際に転職に至らなかったとしても、転職活動をしてみることで自分のキャリアや今の会社に対して新たな気付きを得られるでしょう。

 

マミートラックを問題にしないために

マミートラック自体は必ずしも悪いことではありません。子どもが優先、仕事が優先、人それぞれの考えがあるからです。

自分自身の大切にしたい価値観を整理してみて、自ら時短勤務や単調な仕事への切り替えを選び、ファストトラックではなくマミートラックにのるという決断をするケースも少なくはないのです。

問題なのは、自身の描くキャリアや大切にしたい価値観と上司・周囲からの期待にギャップがあり、それを上手に言語化できずにモヤモヤしながら過ごすこと、そして何より、周囲からの期待に応え続けているうちに自分自身の本当の気持ちがわからなくなってしまい、働く意義を見失ったり生きづらさを一人で抱え込んでしまうことです。

マイカウンセラーでは、そのようなモヤモヤの整理や棚卸、そして自分自身の本当の気持ちを言語化することのお手伝いもさせていただいております。加えて、社内面談に備えて伝えたいことの整理や、転職活動のアドバイスなどキャリアに関するご相談を経験豊富なキャリアカウンセラーが幅広く対応しております。 

ぜひお気軽にご相談ください。


あなたのお悩みをまるごと受け止め、
新たな一歩へとプロが後押しします。
仕事のこと、家族のこと、生活のこと…
女性の悩みの理由は、ひとつだけじゃない。
友達にも、家族にも、上司にも、エージェントにも
相談したけど、モヤモヤのまま。
何もかもまるごと全部、プロに相談したい。
そんなあなたに、
女性キャリアカウンセラー(国家資格キャリアコンサルタント)
が徹底的に寄り添い、
新たな一歩へと力強く後押ししています。