キャリアカウンセラー一覧
条件で絞り込む
該当するカウンセラーが見つかりませんでした。条件を変えてお試しください。
★朝活応援中!朝6:00~ オンラインカウンセリング可能★ボストン在住★
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE, Inc. 認定 GCDFJapanキャリアカウンセラー
得意ジャンル
キャリアチェンジ /
強みの発見 /
海外での子育て
自己紹介
大学卒業後、損害保険会社で総合職として7年勤務。その後、夫の留学に帯同して渡米し、2年間の海外生活を経験。家族の都合でのキャリアチェンジを経験し、自分がどう働いて(生きて)いきたいかということを深く考えたことから、キャリアカウンセラー資格を取得。フリーランスとして独立後は、海外・日本と住む場所を変えながら働く三児の母。現在はアメリカ在住(※カウンセリングスタイルは、オンライン/チャットになります)
私のカウンセリングの特徴
働く一人の人間として、母として、妻として、私自身もキャリアで悩んできました。
だからこそ心と頭であなたの悩みを理解し、耳を傾けることができます。モヤモヤした思いを一緒に一つ一つ言葉で整理すること、あなたの本来持つ強みをしっかりと伝えることを得意としています。
また、希望される方には、アセスメントツールを使用して、人間関係の悩みの解決においてもお力になれます。
メッセージ
「折れずに働く、あきらめずに生きる。」
結婚、妊娠、出産・・・と女性は環境も体も常に変化していきますが、あなたが選択した道で、あなたらしく輝いていける方法が絶対にあります。いつも家族を優先して、自分を後回しにしてしまう方、あきらめずに私と一緒に考えていきましょう!
ここがイチオシ!
どんな環境の変化でも柔軟に乗り越えてきた山口さん。ご主人の留学や転勤などでも自分のキャリアを諦めず、むしろその機会をつかって自分を見つめなおし、自分のキャリア・ライフスタイルを築いてこられました。3人の子どもを育てながらの引越し、保活、転職は想像を絶する大変さだと思いますが、そんなことを微塵も感じさせない明るさと、強いバイタリティをお持ちです。あなたの相談にも、最後まで諦めずに選択肢を考え、それを実行するパワーを与えてくれます。
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE, Inc. 認定 GCDFJapanキャリアカウンセラー
得意ジャンル
転換期のキャリア選択 /
パートナーシップ /
個人事業
自己紹介
新卒で大手人材紹介会社に入社、キャリアアドバイザーとして1000人以上の方の仕事に関する相談に乗る。また二度の産休・育休中には働く母たちの座談会を主催し、育児と仕事の両立の悩み、パートナーとの関係についての悩みなどを多く聞いてきた経験がある。2015年より独立、現在はキャリアカウンセリング、片づけコンサルティング・その他ワークショップ等、女性の健康とキャリア支援の活動を展開中。また女性の健康の研究のため大学院で学んでいる。1男1女の母。
私のカウンセリングの特徴
これまで多くの女性たちに、産前産後に沸き起こる仕事についての不安や、思いがけずパートナーに苛立つこと、キャリアへの希望と家事育児負担への不安などを聞いてきました。まずはあなたのいまの気持ちに寄り添いたいです。普段つい後回しになってしまう「自分のこと」を第一にして、たくさんお話をしてもらうことで自然とご自身で答えを再発見できるような時間になれば、と思っています。
メッセージ
自分のキャリアをしっかり考えることはしんどいものではありますが、そんな時にこそ自分のために時間をとり向き合っておくと、後々により納得のいくキャリアが築かれているのではないかと考えています。
私自身が「これから仕事や人生どうしたらいいんだろう…」と悩む日々を長く送ってきました。そういう経験をしたからこそ、今まさに渦中にある方々のお力になれたら嬉しいなと思っております。
ここがイチオシ!
大手紹介会社にて、多くの転職希望者の相談に乗ってこられた彼女。二度の産育休取得・職場復帰の経験から、子どもを育てながら仕事を続け、しっかり成果を出すことや、自分らしくあり続けることの難しさ・大切さを身をもってご存知です。現在は産後ケアやときめき片づけなどでも活躍されており、仕事だけではなく、女性の人生の様々な面で相談に乗っていただけます。物腰が柔らかく、理知的な笑顔がステキな方です!
★土日9:00スタート可能★
国家資格キャリアコンサルタント
産業カウンセラー
自己紹介
大学卒業後、不動産会社の人事職としてキャリアをスタート。以降、日系・外資系のコンサルティングファームや消費財業界等、様々な業界に勤務。30代初めに留学によりキャリアを中断、その後派遣や契約社員等を経て、30代半ばで管理職となるなど、様々な働き方や立場を経験。現在は、人事制度改革や職場環境コンサルティングを行う傍ら、主に働く女性を対象にしたキャリアカウンセリングや研修等を担当中。
私のカウンセリングの特徴
様々な企業、様々な雇用形態での勤務経験に加え、管理職としての立場も経験しているため、色々な視点、幅広い視野をもってお話を伺うことができます。私自身、色々悩み、様々な壁にぶち当たりながらキャリアを築いてきましたので、時にはそんな実体験もお伝えしながら、「あなたらしい」キャリアを築けるよう「個」を尊重したカウンセリングをモットーにしています。肩の力が自然と抜けるような、リラックスした、笑顔で臨めるカウンセリングを心掛けています。
メッセージ
自分の将来に何となく不安を覚えたり、キャリアの方向性に悩んだりした時は、目をそらさず、じっくり、その不安や悩みに向き合ってみてください。自分のキャリアも人生も、自分で「気付き」「築いて」いくものです。
でも、一人では考えが偏ったり、煮詰まったり、ネガティブになったりすることもあります。そのようなときは、是非お気軽にご相談ください。一緒に頭の中や気持ちの整理をすることで、「あなたらしい」キャリアを築くお手伝いをさせて頂きます。
ここがイチオシ!
大手企業の人事、留学、派遣、契約社員、女性管理職・・・と様々な経験をしながら自分の道を切り拓いてこられた上杉さん。どんなときも落ち着いて、柔らかく、話をしっかり受け止めてくれます。ご自身がライフステージに応じて、自分のキャリアを見つめ直し、様々な勇気ある選択をされてきているので、30代~40代で「私のキャリア本当にこのままでいいの?」という不安をお持ちの方に大変オススメです。悩みで視野が狭まっている時に、新しい選択肢を見出してくれることと思います。
国家資格キャリアコンサルタント
FP技能士2級(ファイナンシャルプランナー)
自己紹介
Career Pal 代表、キャリアカウンセラー。30代の子育て中に、「キャリアとは人生のある年齢や場面の様々な役割の組み合わせ」という考え方を知り、心が揺さぶられ、キャリアカウンセラーへの道を選ぶ。時と共に変化していく、自分の”キャリア”を大切にし、楽しめることを理想とする。パートナーが転勤族の為、3年間の別居婚も経験。1男1女の母。
私のカウンセリングの特徴
「穏やかな、安心感がある」と言われることが多く、本音を話せる雰囲気つくりを大切にしています。また、「自分らしい生き方」を叶えるためには、キャリアプランとライフ(マネー)プランのバランスが重要だと考えています。キャリアコンサルタントとファイナンシャルプランナーの知識を生かしてのご支援が可能です。
メッセージ
キャリアとは、経歴や職歴のみならず、人生の足跡(≒生き方)です。自分の仕事や人生にどのような意味を見つけ、どう向き合ってきたかを表す軌跡とも言えるでしょう。そして、「これからどこに辿り着けそうなのか、どこへ向かいたいのか」、貴方の将来の展望を、一緒に考えていくお手伝いをさせてください。
ここがイチオシ!
穏やかな笑顔と包容力が魅力の浦田さん。これまで民間・行政機関にて数多くの方の就職相談に乗ってこられました。ご自身も、専業主婦、2人の子育て、ご主人の転勤に伴う別居婚などを経験されており、様々なライフイベントを経ても女性が自分らしくキャリアを楽しむことを大切にされています。悩みを受け止めてもらいたい、経験豊富な人生の先輩からのアドバイスがほしい、という方に大変おすすめです!
国家資格キャリアコンサルタント
認定心理士
得意ジャンル
ワークライフバランス /
子育て期のキャリア /
ブランク後の再就職
自己紹介
テレビ放送技術部、Webディレクターを経て、キャリアチェンジのため退職。大学の心理学科で認定心理士取得、大学院にて人財マネジメントを学ぶ。その後、人材業界へ転職。 現在は、女性活躍推進を目的とした会社を経営し、企業や自治体での講演や研修、女性に特化したキャリアカウンセリングに携わっている。
私のカウンセリングの特徴
女性のライフステージに合わせたカウンセリングを強みとしています。これまで、就業中の方をはじめ、出産後を見据えた転職、育児中、専業主婦の方など、様々な段階におられる方をサポートさせていただきました。生き方・働き方が多様になった今、多くの選択肢の中から自ら決断することが求められています。そんな時、あなたの状況を客観的に見て、進みたい道を一緒に探しサポートするのが、私の役割です。
メッセージ
悩みの大きさは人と比較できません。1人で頑張りすぎずに、どうぞお気軽にお話にいらしてください。人と話すことで、自分について見えてくることがあります。皆さまにお会いできることを楽しみにしております。
ここがイチオシ!
異業種からのキャリアチェンジ、進学、独立など、豊富な人生経験をお持ちの山本さんは、これまで様々なライフステージにいらっしゃる女性のキャリア支援を行ってこられました。ベテランのキャリアカウンセラーでありながら、常に相談者と同じ目線に立ち、優しく受け止めながらも力強く背中を押してくださいます。キャリアチェンジを考えている方、ブランクのある方に特におすすめです。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
キャリアチェンジ /
出産・育児による離職 /
ブランクからの復職
自己紹介
SIerに新卒入社し、システムエンジニアとして5年間勤務。より「人」に向き合える仕事がしたいと思い立ち、人材業界に転身。企業や行政機関での転職支援、大学生のキャリアカウンセリングを経験し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、女性や大学生のキャリアカウンセリングのほか、ダイレクトソーシング・コラム執筆などにも携わっています。二児の母。
私のカウンセリングの特徴
これまで、さまざまな立場の方の支援を行ってきました。中でも、女性のキャリアカウンセリングは多数行っております。私自身、キャリアチェンジ・出産・育児による離職・ブランクからの復職を経験しており、それらの悩みを抱える女性の立場にたって、お力になれると思っております。あなた自身の抱えている悩みや問題、気持ちに寄り添い、お一人お一人の目線で誠実に対応いたします。
メッセージ
私自身、キャリアカウンセラーという職業に出会って初めて、自分がいかに行き当たりばったりでキャリアを選択してきたかに気付きました。私のような方に、キャリアカウンセリングというものを知ってもらえたらと思っています。
また、キャリアについて一人で悩んだり、身動きがとれなくなったりしているその状況を、キャリアカウンセリングをとおして、ご自分の力で変えていけることを実感してもらいたいです。
一緒にキャリアについて考え、一歩踏み出すお手伝いができれば嬉しいです。ぜひお気軽にご相談ください。
ここがイチオシ!
様々な立場の方のキャリア支援を経験され、現在はリモートワークを中心に柔軟な働き方していらっしゃる松井さん。ご自身もキャリアチェンジを経験されたからこそ、お客さまの気持ちの動きを敏感にくみ取って一緒に考え、親身に支えてくれます。カウンセリングでは、明るく優しい雰囲気を持ちながらも、複雑な状況を分かりやすい言葉でしっかりまとめてくれます。一人では整理できないモヤモヤを解消して、前向きな一歩を踏み出したい方にぜひおすすめです。
★平日10:00~16:00担当★
国家資格 キャリアコンサルタント
日本アンガーマネジメント協会認定 アンガーマネジメントファシリテーター
アンガーマネジメントキッズインストラクター
得意ジャンル
キャリアプランの作成 /
育児と仕事の両立 /
感情のコントロール
自己紹介
大学卒業後、航空関連会社に入社。旅行会社スタッフ向けのインストラクター及びインストラクター育成に従事。創業4年目の人材育成コンサルティング会社へ転職、「企業研修講師供給部門」の立ち上げ時より在籍し、講師の採用・アサイン・育成など幅広い業務に携わり、自らも社内認定講師となる。第一子出産後、時短勤務で育児と仕事を両立しながら今後のキャリアや働き方を模索し、フリーランスとして独立。人材育成コンサルタント、研修講師として活動しながら、第2子出産直前に国家資格キャリアコンサルタントを取得。 二男児の母親。
私のカウンセリングの特徴
普段から相談を持ち掛けられたり、道を尋ねられたりすることが多く、カウンセリングにおいても、どんなお話しでも受け止めるように心がけています。一方で、人材育成コンサルティング会社での経験、研修講師や人材アセッサーとしてのフィードバック経験を活かし、相談者の方が確実に前へ踏み出していただくためのアドバイスも大切にしながら、カウンセリングを進めます。論理面と感情面、双方からのバランスの取れたカウンセリング、またアンガーマネジメントのアプローチを用いた支援も得意としています。
メッセージ
大手企業子会社からベンチャー企業への転職、結婚、第一子出産、育休、時短勤務での復職、会社員からの独立、第二子出産、保活、などの転機やライフイベントを経験したため、その都度悩みを相談できる人の存在や、一歩背中を押される一言の重要性を実感してきました。悩みは整理されていなくても大丈夫です。それらを紐解くお手伝いから寄り添って参ります。カウンセリング終了後には、自信を持って明日から行動してみよう、と思っていただけるような時間にしますので、 あなたが望むキャリアについて、一緒にじっくりと考えていきましょう。
ここがイチオシ!
研修講師や企業の人材育成を経験されている小磯さん。丁寧で柔らかい雰囲気で、話しやすい雰囲気を持っています。一方で、コンサル会社での経験から、フレームワークをベースとして複雑に絡み合った悩みを丁寧に解きほぐし、解決に向けてステップを提示することが非常に上手なカウンセラーです。モヤモヤと悩んでしまい、何から考えていけばいいのか、何を考えなくてはいけないのかが分からなくなっている人に併走しながら、温かい言葉で支えてくれます。
国家資格キャリアコンサルタント
得意ジャンル
やりたい事への気づき /
育児と仕事の両立 /
20代の漠然とした不安
自己紹介
新卒時の就職活動中、自分のやりたいことが分からず、流れに身を任せ内定をいただいた会社に入社。建設会社で経営企画部門や採用業務に従事するも、キャリアに悩む日々が続く。
採用業務に従事する中、自分のようにキャリアに悩む人に出会う機会が多く、キャリアに迷いがある人の力になりたいと思うようになった。
専業主婦や派遣社員を経て、現在は、企業の採用業務と、キャリアカウンセラー業務に従事している。一男一女の母。
私のカウンセリングの特徴
まずは、じっくり、状況やお気持ちを伺い、気持ちに寄り添います。自分自身がキャリアに葛藤や漠然とした悩みを抱いてきたので、言葉にならない思いがあること、頭や気持ちが整理できない状況などが理解できます。
対話を通して「本当の自分の悩みや不安」「本当に自分がしたいこと」に気づける時間にしたいと思っています。肩の力を抜いて、本来の自分でいられる雰囲気作りと、次なる一歩が踏み出せるようなカウンセリングを心がけています。
メッセージ
キャリア=人生全般を指します。仕事の事を悩んでいると思っていたら、思わぬ気づきによって、キャリアの悩みが解決する。なんてことは、よくあります。
こんな話をしていいいのかな?なんて思わず、話してみてください。一つ一つ整理して、次から「何をしていけばいいか」を一緒に考えていきましょう!!
一人でも多くの女性が納得感を持ってイキイキと人生を送れる選択を一緒に考えていきたいと思っています。
ここがイチオシ!
会社員生活の中で、自分のようにキャリアに葛藤を抱いている人が多いと気づいた事から、悩んでいる方の支援をすべくキャリアカウンセラーの資格を取った伴野さん。カウンセリングでは、相談者としっかりコミュニケーションをとることで状況をヒアリングし、不明点を明らかにしながら、相談者に合ったペースで進めていきます。企業の総務部や経営企画部にいた経験から、相談者に寄り添いながらも客観的な視点から、より良い方向性に向かうための一歩進んだ提案を行えるカウンセラーです。
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー
得意ジャンル
20代のキャリア支援 /
ワーキングマザー /
キャリアチェンジ
自己紹介
大学卒業後、新卒で人材紹介会社に入社。法人営業を経験した後、キャリアアドバイザーとして延べ1000人以上の求職者のカウンセリングを担当。その後、自身のキャリアの幅を広げたいという想いからマーケティングリサーチ会社の人事職にキャリアチェンジ。現在は人事として仕事をする傍ら、カウンセラーとしても活動中。プライベートでは1児の母。
私のカウンセリングの特徴
キャリアカウンセラーとしての実務経験だけでなく、人材紹介会社で転職支援、人事として採用する側の経験もありますので、多面的な視点に立ったお話をすることが可能です。
相談者のみなさまの【強み・目標・価値観】などを一緒に見つけていきながらカウンセリングを進めてまいります。
メッセージ
自分らしい生き方や働き方を実現するために「今何を考えてどんなアクションを起こせば良いのか」悩んだり、迷ったりする場面が誰しもあるかと思います。
そんな時は、ぜひカウンセラーにご相談ください。ありたい姿の実現に向けて精一杯サポートさせていただきます!
ここがイチオシ!
企業内で従業員のキャリアカウンセリングを数多く担当されてきた黒坂さん。企業内に留まらず社外でもカウンセリングを行い、悩みながら働く人たちの支援に力を入れていらっしゃいました。転職や労働環境に関する知識を伝えながら、相談者が置かれた状況を客観的に整理し、相談者の「自分らしいキャリア」を叶えるための現実的な選択肢を一緒に考えてくれます。未来志向で明るくサポートしてくれるカウンセラーですので、現状に閉塞感を感じていらっしゃる方におすすめです。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
自己紹介
大学卒業後、エンタメ関連商社に就職。営業部門での経験を経た後に、人事部門へ異動し、採用や教育研修を担当。 企業内人事の経験から、より多くの若者の主体的なキャリア形成のサポートを行っていきたいという想いのもと、2015年よりフリーランスのキャリアカウンセラー・講師として独立。現在は、学生や若者のキャリア支援をメインに、研修講師や街づくりの活動等も行っている。
私のカウンセリングの特徴
肩の力を抜き、安心して本音で語れる関係の中で、相手に寄り添う形のカウンセリングを心がけています。また、転職に関しては、企業人事目線での具体的なアドバイスもさせていただきます。自分が理想とする姿を共に考え、それに向けて自分の心地良いペースで、一歩を踏み出すサポートをさせていただければと思います。
メッセージ
私自身も仕事について、結婚について、今後のキャリアについてなど様々な事について思い悩み、モヤモヤとしていた経験があります。けれど独りで考えていてもなかなか解決できず、日々の忙しさでゆっくり考える時間も無く、ただ時間だけが過ぎていく事に焦りを感じたり・・・。皆さまもそのような事は無いでしょうか?もし今なんとなく独りでモヤモヤしている方は、ぜひ一度お話しを聞かせて頂ければと思います。漠然としたモヤモヤをワクワクに変え、次へのポジティブな一歩を踏み出すきっかけとなる時間を一緒につくっていければと思います。
ここがイチオシ!
20代で営業から人事へのキャリアチェンジや、キャリアカウンセラーとしての独立まで果たした彼女。現在も大学等でのキャリア支援活動を中心に行っており、特に若い方のキャリアの悩みを自分事のように、親身に理解し、支援することができます。柔らかい笑顔と明るく前向きなオーラで、あなたの背中を優しく押してくれます。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
自己紹介
大学卒業後、住宅設備の販売会社にて100%新規の個人営業を経験。その後、人材系情報サービス企業にて新卒向け就職情報サイトを始め、関連商材のコンサルティング営業を経験。100社以上の企業の採用に携わる。結婚を機に自身の働き方に悩むようになり、また不妊治療と仕事の両立が困難になり退職。仕事とライフイベントの両立を支援する仕事に携わりたいという想いからキャリアカウンセラーの資格を取得し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして活動中。
メッセージ
私が営業の仕事を辞めた時、自分は今後どうなりたいのか考える時間も気力もありませんでした。後にキャリアカウンセリングを受ける機会があり、悩みや自分の状況がどんどん整理され、次の一歩を踏みだす勇気が湧いてきてとてもびっくりしたのを覚えています。忙しいとなかなか「自分自身について考えること」は難しいですよね。そんな時こそ誰かに話をしたり、自分について問いかけてもらうことで見えてくる道があります。ぜひお話聞かせてください。