キャリアカウンセラー一覧
条件で絞り込む
該当するカウンセラーが見つかりませんでした。条件を変えてお試しください。
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE, Inc. 認定 GCDFJapanキャリアカウンセラー
得意ジャンル
転換期のキャリア選択 /
パートナーシップ /
個人事業
自己紹介
新卒でリクルートエージェント(現リクルートキャリア)に入社、転職支援事業に従事。9年勤めた後独立し、現在は主にライフイベント期の女性を対象にキャリアコンサルティング、キャリアセミナー等を行なっている。大学院で、働く母親の健康問題について研究中。ライフワークとして産後ケアのNPOを支援し、産後ケア支援のコミュニティ運営を行う。こんまり流片づけコンサルタント。趣味は着物とギター。08年生まれの長男と11年生まれの長女、夫の4人家族。
私のカウンセリングの特徴
答えはご相談者の中にある、をモットーにカウンセリングしています。みなさん何か現実を変えたくていらっしゃる訳で、でもその現実を動かす行動ができるのはご本人だけです。私たちカウンセラーは、ご本人が深く納得できる気づきを一緒に見つけるお手伝いをするのが仕事です。どうしても、こうしなければとかこういうものだとか、自分の可能性を限定しがちになるところを、一緒に「ありたい姿」に近づくヒントを探せたら幸いです。
メッセージ
キャリアカウンセリングを受ける、というのはまだ特別なことかもしれません。でもこのますます先行きが不透明な社会で、仕事や、家庭や、将来のこと、迷いやモヤモヤが出た時に、利害のない第三者に話を聞いてもらうのは悪くないのではないでしょうか。美容院で髪を整えるように、ちょっとカウンセリングを受けてスッキリする、ということが身近になればと思っています。
ここがイチオシ!
大手紹介会社にて、多くの転職希望者の相談に乗ってこられた彼女。二度の産育休取得・職場復帰の経験から、子どもを育てながら仕事を続け、しっかり成果を出すことや、自分らしくあり続けることの難しさ・大切さを身をもってご存知です。現在は産後ケアやときめき片づけなどでも活躍されており、仕事だけではなく、女性の人生の様々な面で相談に乗っていただけます。物腰が柔らかく、理知的な笑顔がステキな方です!
自己紹介
大学卒業後、不動産会社の人事職としてキャリアをスタート。その後、日系・外資系のコンサルティングファームや消費財業界等、様々な業界に勤務。30歳で留学によりキャリアを中断、帰国後派遣や契約社員等を経て、30代半ばで管理職となるなど、様々な働き方や立場を経験。現在は、フリーランスとして人事制度設計や研修、職場環境コンサルティングを行う傍ら、社会人を対象にキャリアカウンセリングを行う。
私のカウンセリングの特徴
スタートアップから大手まで、多種多様な業界で様々な雇用形態での勤務経験に加え、管理職も経験しているため、色々な視点、幅広い視野をもってお話を伺うことができます。私自身、色々悩み、様々な壁にぶち当たりながらキャリアを築いてきましたので、時にはそんな実体験もお伝えしながら、「あなたらしい」キャリアを築けるよう「個」を尊重したカウンセリングをモットーにしています。
メッセージ
自分の将来に何となく不安を覚えたり、キャリアの方向性に悩んだりした時は、目をそらさず、じっくり、その不安や悩みに向き合ってみてください。自分のキャリアも人生も、自分で「気付き」「築いて」いくものです。
でも、一人では考えが纏まらなかったり、時には煮詰まったり、ネガティブになることもあると思います。そのようなときは、是非お気軽にご相談ください。一緒に頭の中や気持ちの整理をすることで、「あなたらしい」キャリアを築くお手伝いをさせて頂きます。
ここがイチオシ!
大手企業の人事、留学、派遣、契約社員、女性管理職・・・と様々な経験をしながら自分の道を切り拓いてこられた上杉さん。どんなときも落ち着いて、柔らかく、話をしっかり受け止めてくれます。ご自身がライフステージに応じて、自分のキャリアを見つめ直し、様々な勇気ある選択をされてきているので、30代~40代で「私のキャリア本当にこのままでいいの?」という不安をお持ちの方に大変オススメです。悩みで視野が狭まっている時に、新しい選択肢を見出してくれることと思います。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
FP技能士2級(ファイナンシャルプランナー)
得意ジャンル
面接アドバイス /
自分軸の整理 /
強み発掘 /
子育てとの両立 /
ステップファミリー
自己紹介
30代の子育て中に離婚・再婚を経験し、とあるきっかけから「キャリアとは人生のある年齢や場面の様々な役割の組み合わせ」という考え方を知り、キャリアカウンセラーへの道を選ぶ。時と共に変化していく、自分の”キャリア”を大切にし、楽しめることを理想としている。ワーク・ライフ・バランスではなく、仕事と生活の融合である「ワーク・ライフ・ブレンド」を実践中。パートナーが転勤族の為、3年間の別居婚も経験。この春より社会人デビューの1男1女の母。50代前半から、自らリカレント教育を実践し短大を卒業。現在も大学にて心理マネジメントを学んでいる。
私のカウンセリングの特徴
キャリアの振り返り、経験の棚卸しを行い、ご自身の強みとしてアピールできる点を知っていただきます。その上で現状整理、そしてこれからのベストな決断、後悔しない選択が出来るように、一緒に考えていくスタイルのカウンセリングです。必要に応じ、ファイナンシャルプラン視点でのキャリアを考えるヒントもお伝えしています。
メッセージ
キャリアとは、経歴や職歴のみならず、人生の足跡(≒生き方)です。自分の仕事や人生にどのような意味を見つけ、どう向き合ってきたかを表す軌跡とも言えるでしょう。紆余曲折の人生を送ってきた私ですが、少しでもお役に立てればと毎回試行錯誤で全力投球し、結果、私自身も皆様からエネルギーを頂くことで何とか続けることが出来ています。尚、子育て真っ最中の方からは、「子育て先輩ママとしての体験談を聞きたくて」とのご要望も多くいただきます。年が離れている先輩、身内には相談できないこと、まずは気軽に話してみてくださいね。また、企業の面接業務経験から、リアルな面接アドバイスも可能です。
ここがイチオシ!
穏やかな笑顔と包容力が魅力の浦田さん。これまで民間・行政機関にて数多くの方の就職相談に乗ってこられました。ご自身も、専業主婦、2人の子育て、ご主人の転勤に伴う別居婚などを経験されており、様々なライフイベントを経ても女性が自分らしくキャリアを楽しむことを大切にされています。悩みを受け止めてもらいたい、経験豊富な人生の先輩からのアドバイスがほしい、という方に大変おすすめです!
紹介動画はコチラ!
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
強み・のびしろの洞察 /
転職すべきかどうか /
休職・離職中のもやもや
自己紹介
SIerに新卒入社し、システムエンジニアとして5年間勤務後、人材業界にキャリアチェンジ。民間企業・行政機関にて、大学生からシニアまで幅広い層の転職支援、キャリア相談に従事。専業主婦期間を経て、現在はSE×キャリアカウンセラーの経験を活かし、フリーで活動中。女性向けキャリアカウンセリングほか、ダイレクトソーシング・採用代行支援、ICT教育支援、PC講座サポート、研修ディレクター業務などにも携わる。二児の母。
私のカウンセリングの特徴
決して「追い立てない」「置いていかない」。
必ず良くなる、一歩踏み出せることを信じて、あなたのペースに寄り添い、前向きに伴走します。
あなたという個性に真摯に向き合い、そこにある強み・伸びしろ・成長の兆しを洞察し、新しい視点をご提案して支援します。
伺ったお話からご状況やお気持ちをロジカルに分析し、ご自分で決断できるよう判断材料を整理することが得意です。SE×キャリアカウンセラーの経験を活かし、論理性とあたたかさの両面で支えます。
メッセージ
以前は自分のキャリアに自信が持てなかった私も、今は「自分らしい」と思えます。
それは、誰かの型にあてはめなくていい、自分にあるものに光を当てる術を知ったからです。身動きが取れない、堂々巡りの悩みから、あなた自身の力で気づき、決断し、一歩踏み出せる、前向きな時間を作ります。まとまらない想いも繰り返すモヤモヤの原因も一緒に整理しましょう!
ここがイチオシ!
様々な立場の方のキャリア支援を経験され、現在はリモートワークを中心に柔軟な働き方していらっしゃる松井さん。ご自身もキャリアチェンジを経験されたからこそ、お客さまの気持ちの動きを敏感にくみ取って一緒に考え、親身に支えてくれます。カウンセリングでは、明るく優しい雰囲気を持ちながらも、複雑な状況を分かりやすい言葉でしっかりまとめてくれます。一人では整理できないモヤモヤを解消して、前向きな一歩を踏み出したい方にぜひおすすめです!
★平日10:00~16:00担当★
国家資格 キャリアコンサルタント
日本アンガーマネジメント協会認定
アンガーマネジメントファシリテーター
アンガーマネジメント叱り方トレーナー
アンガーマネジメントキッズインストラクター
得意ジャンル
キャリアプランの作成 /
育児と仕事の両立 /
感情のコントロール /
転機の乗り越え方
自己紹介
大学卒業後、航空関連会社に入社。旅行会社スタッフ向けのインストラクター及びインストラクター育成に従事。創業4年目の人材育成コンサルティング会社へ転職、「企業研修講師供給部門」の立ち上げ時に関わり、講師の採用・アサイン・育成など幅広い業務に従事、自らも社内認定講師となる。第一子出産後復職、今後のキャリアを模索し、フリーランスとして独立。人材育成コンサルタントとして企業におけるキャリア開発支援を中心とした研修講師や講演、個人向けキャリアコンサルタントとして、人の成長や行動変容に寄与する。二男児の母親。
私のカウンセリングの特徴
普段から相談されたり、道を尋ねられたりすることが多く、カウンセリングにおいても、どんなお話しでも受け止めるように心がけています。一方で、人材育成コンサルティング会社での経験、研修講師や人材アセッサーとして個人を深く観察してフィードバックする経験より、確実に前へ踏み出していただくことを大切にしながら、カウンセリングを進めます。論理面と感情面、温かさと力強さ、それぞれのバランスが取れたカウンセリング、またアンガーマネジメントのアプローチを用いた支援も強みとしています。
メッセージ
大手企業子会社からベンチャー企業への転職、結婚、第一子出産、育休、時短勤務での復職、会社員からの独立、第二子出産、保活、などの転機やライフイベントを経験してきたため、その都度悩みを相談できる人の存在や、一歩背中を押される一言の重要性を実感してきました。転職に関するご相談だけではなく、社内でのキャリアアップについて考えてみたい方も、明日から行動してみよう、と思っていただけるような時間にしますので、 あなたが望むキャリアについて、一緒にじっくりと考えていきましょう。
ここがイチオシ!
研修講師や企業の人材育成を経験されている小磯さん。丁寧で柔らかい雰囲気で、話しやすい雰囲気を持っています。一方で、コンサル会社での経験から、フレームワークをベースとして複雑に絡み合った悩みを丁寧に解きほぐし、解決に向けてステップを提示することが非常に上手なカウンセラーです。モヤモヤと悩んでしまい、何から考えていけばいいのか、何を考えなくてはいけないのかが分からなくなっている人に併走しながら、温かい言葉で支えてくれます。
紹介動画はコチラ!
国家資格キャリアコンサルタント
得意ジャンル
ワークライフバランス /
自分軸の整理 /
強み発掘
自己紹介
大学卒業、建設会社に入社。経営企画部、新卒採用部門に従事。出産後は、家庭と仕事のバランスが取れる働き方を模索し非正規雇用として働く。採用業務を通して、一人一人に寄り添ったキャリア支援を行いたと考えていたことから、第二子出産後にキャリアコンサルタントとして独立。現在は、20代~40代女性のキャリア支援業務と大学でのキャリアカウンセリング業務に従事。
私のカウンセリングの特徴
言葉にならないモヤモヤした思いや状況に丁寧に寄り添い、「本当に望んでいること」をクリアにしていきます。お一人お一人が持つ可能性に目を向け、実現するための選択肢を一緒に考えていきます。ご自身の人生に希望を感じてもらえるようなご支援を心がけています。
メッセージ
仕事は人生を充実させるための手段です。自分らしく働くことで豊かな人生になると考えています。周りの期待に応えたい、辛いけど頑張らなければならないと考え、自分が望む事に気付けない方が多くいると感じています。また、自分のできないことにフォーカスして、本来の自分の強みや良さに気付けず苦しんでいる方も多いとように思います。カウンセリングを通して、第三者の視点が入ることで、自分では気づけない素晴らしいあなたの資質と大切にしたい価値観に気付き、「本来の私らしさ」に気付いていただきたいと考えています。
ここがイチオシ!
会社員生活の中で、自分のようにキャリアに葛藤を抱いている人が多いと気づいた事から、悩んでいる方の支援をすべくキャリアカウンセラーの資格を取った伴野さん。カウンセリングでは、相談者としっかりコミュニケーションをとることで状況をヒアリングし、不明点を明らかにしながら、相談者に合ったペースで進めていきます。企業の総務部や経営企画部にいた経験から、相談者に寄り添いながらも客観的な視点から、より良い方向性に向かうための一歩進んだ提案を行えるカウンセラーです。
紹介動画はこちら!
★月火金 10~15時担当★
★月~土 19時以降も応相談★
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
強みの言語化 /
自分軸の構成 /
子育てに付随するマイナス感情の軽減 /
自己紹介
就職活動時、何も「ない」と不甲斐なく感じていた自分の人生でしたが、大学のキャリアカウンセラーと出会い「ある」を見つける方法を教えてもらいました。気持ちの持ちよう一つ、自分で考え”気づく”ことで人生は大きく変わることを実体験してきました。
大学卒業後は、インテリア業界に入社し、店舗運営・教育・管理業務を担当。結婚出産というライフイベントを迎え、一度専業主婦になることを選択するも、閉塞感に見舞われ、自分で課した「良いママ像」に振り回されました。
今現在は、「自分が大切にしたい家庭」も「自分という個人」もバランス良く、両方大事にする生き方を実践中。現在はキャリア相談及び採用支援、NPO法人にて親子の自己肯定感を高めるインストラクター等、幅広く活動しています。二児の母。
私のカウンセリングの特徴
「自分軸」構成のご指名が多いです。気持ちがクリアになるだけではなく、「自分らしい人生の実現に向けた具体的な行動を起こせる状態」を目指し、自分を活かす道を一緒に切り拓いていきます。キャリアに自信がもてない方でも丁寧にお話を伺い、強みや志向性を言語化することが得意です。過去を整理し、今を見つめ、未来へ繋ぐ時間にします。
基本の流れとしては①ゴール設定②経歴ヒアリング③自己理解④キャリアプラン作成⑤実現に向けたアクション設定、としておりますが、相談者様に応じて柔軟に対応いたします。専門的には、ナラティブカウンセリング/プランドハプンスタンス理論をよく使用します。たくさんご提案はしますが、相談者様が「話したいことを話せる場」であることを何より大事にしています。
メッセージ
「モヤモヤの繰り返しで答えが出ない」「周りばかり気にして自分のやりたいことがわからない」「どうにかしたいけど行動できない」このような悩みを抱えていませんか?
同じ悩みだったクライエントは、自分と向き合い、自分の価値を再確認・再構成し、自分の在りたい姿を明確化することで、悩みの日々から抜け出しました。自分の価値観とニーズに基づいた満足のいくキャリア決定をし、計画実行できるよう人生戦略会議をしていきましょう。
キャリアは仕事だけではありません。キャリアとは生き方です。どんな思いも、どんなお話も真摯に受け止めます。まずはお気軽にご相談ください。あなたの可能性を拡げ、人生を楽しむお手伝いができたなら、この上なく嬉しく思います。
ここがイチオシ!
企業に勤めるビジネスパーソン、専業主婦、キャリアカウンセラーと、立場を変えながらキャリアを築いてきた久保さん。勉強熱心でカウンセリングに関する知識が豊富であり、しっかりとしたプロセスを組み立ててカウンセリングを進めていく方です。
一方で、カウンセラー自身が自分のキャリアを悩みながら築いてきたという実体験もあることから、相談者の心の迷いや弱い部分への優しい配慮も行いながら、キャリアで迷う相談者をサポートしていきます。
相談者の方の過去の様々な出来事や思いをしっかりヒアリングし、一つ一つ繋ぎ合わせることで、相談者ご自身でも気づいていなかった「自分らしさ」や「その人自身の美しさ」を一緒に紡いでいくカウンセリングスタイルは、人生で迷った方の大きな支えになると思います。
国家資格キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
強みの発見・経験の棚卸し /
育児と仕事の両立 /
30-40代のキャリアプランの構築
自己紹介
大学卒業後、大手電機メーカーに就職。在阪企業を中心に約400社 4000人以上の研修や採用に18年携わる。2018年に独立後は、カウンセリング業務にて、30代・40代のワーキングマザーや育休復帰の女性支援・大学生に対する就労支援にも力を注いでいる。また、講師業務では、大学での必須授業(キャリア系)、キャリアコンサルタント養成講座の専任講師、企業研修と幅広く活躍中。
私のカウンセリングの特徴
『自身のキャリアを共に創造していく』ことをミッションに、クライアントに寄り添ってカウンセリングを進めています。ご自身が気付いていない強みや価値観を言語化し整理をしていくことが得意です。現状を把握し、次へのステップへの架け橋を築く伴奏者であると自負しております。
メッセージ
「組織にずっと貢献し勤めてきたがこれからが描けない」「育児との両立でこれからの働き方を考えたい(目標を作りたい)」など今まで4000人を超えるクライアントと向き合ってきました。人の想いや価値観は千差万別。言語化がうまくできなくてもサポートいたしますので、モヤモヤや整理したいことを思いっきりぶつけてくださいね。
ここがイチオシ!
明るくて前向きな雰囲気があり、親しみやすさを感じる岡部さん。クライアントの要領を得ない話も相手のペースに合わせて聞いているのが印象的で、圧迫感を全く感じません。アドバイスも温かく、そして説教臭くならず、スモールSTEPを提示してくれます。「これなら私にもできる!」と好評を得ております。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
自己紹介
大学卒業後、エンタメ関連商社に就職。営業部門での経験を経た後に人事部門へ異動し、採用や教育研修を担当。2015年よりフリーのキャリアカウンセラー・講師として独立し、現在は企業の採用教育支援や、学生や20~30代の若手のキャリア支援に携わる。また、ライフワークとしては、地域コミュニティ活動団体を立ち上げ、多世代交流を軸にした家族食堂の活動等を行う傍ら、2020年より社会人大学院へ入学するなど、パラレルキャリアを実践中。
私のカウンセリングの特徴
肩の力を抜き、安心して本音で語れる関係の中で、相手に寄り添う形のカウンセリングを心がけています。また、転職に関しては、企業人事目線での具体的なアドバイスもさせていただきます。自分が理想とする姿を共に考え、それに向けて自分の心地良いペースで、次の一歩を踏み出すサポートをさせていただければと思います。
メッセージ
私自身も仕事について、結婚について、今後のキャリアについてなど様々な事について思い悩み、モヤモヤとしていた経験があります。けれど独りで考えていてもなかなか解決できず、日々の忙しさでゆっくり考える時間も無く、ただ時間だけが過ぎていく事に焦りを感じたり・・・。皆さまもそのような事は無いでしょうか?もし今なんとなく独りでモヤモヤしている方は、ぜひ一度お話しを聞かせて頂ければと思います。漠然としたモヤモヤをワクワクに変え、次へのポジティブな一歩を踏み出すきっかけとなる時間を一緒につくっていければと思います。
ここがイチオシ!
20代で営業から人事へのキャリアチェンジや、キャリアカウンセラーとしての独立まで果たした彼女。現在も大学等でのキャリア支援活動を中心に行っており、特に若い方のキャリアの悩みを自分事のように、親身に理解し、支援することができます。柔らかい笑顔と明るく前向きなオーラで、あなたの背中を優しく押してくれます。
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
不妊治療と仕事 /
キャリアに関する悩みの整理 /
ライフイベント期の女性の働き方
自己紹介
大学卒業後、住宅設備の販売会社にて100%新規の個人営業を経験。その後、人材系情報サービス企業にて新卒向け就職情報サイトをはじめ、関連商材のコンサルティング営業に従事。100社以上の企業の採用に携わる。結婚を機に自身の働き方に悩むようになり、また不妊治療と仕事の両立が困難になり退職。ライフイベントと仕事の両立を支援する仕事がしたいという想いからキャリアカウンセラーの資格を取得。現在は在宅フリーランスとしてキャリアカウンセラーと営業のWワークを実践中。
私のカウンセリングの特徴
「モヤモヤが整理され、自身のキャリアの中で大切にしていきたい価値観が明らかになっている状態」を目指してお話を聞いていきます。営業としてのハードワークや不妊治療のために退職した経験があるため、ライフイベントと仕事の両立への葛藤を抱える多くの女性とこれまでお話ししてきました。Will/Can/Must(やりたいこと/できること/やらねばならないこと)のフレームを使って、今後のキャリアの方向性を一緒に言語化していきます。時には大きな決断をするヒントになることも。行動するための勇気が出るような場になるよう努めます。
メッセージ
私が正社員を辞めた時は自分は今後どうなりたいのか考える時間も気力もありませんでした。後にキャリアカウンセリングを受ける機会があり、悩みや自分の状況、自分の価値観がどんどん整理され、次の一歩を踏み出す力が湧いてきてとてもびっくりしたのを覚えています。自分はどうしたいのかわからない、これ以上どうすればいいのかわからない、何が不安かわからないくらい不安、そういった思いも大丈夫です。ぜひ聞かせてください。
ここがイチオシ!
個人営業としてキャリアをスタートさせて、ハードワークもいとわず、仕事に没頭されてきた朝田さん。結婚を機に、自分自身の働き方、キャリアについて、そして子供を授かるということで葛藤された経験もあります。朝田さんは、とにかくしっかりと貴方に寄り添い、受け止めてくれます。そして、あなたの進みたい道を整理して、一歩進めるようにサポートしてくれます。ライフイベント期の働き方に悩み、話を聞いてほしい方にはおすすめのカウンセラーです。
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー
得意ジャンル
20代のキャリア支援 /
ワーキングマザー /
キャリアチェンジ
自己紹介
大学卒業後、新卒で人材紹介会社に入社。法人営業を経験した後、キャリアアドバイザーとして延べ1000人以上の求職者のカウンセリングを担当。その後、自身のキャリアの幅を広げたいという想いからマーケティングリサーチ会社の人事職にキャリアチェンジ。現在は人事として仕事をする傍ら、カウンセラーとしても活動中。プライベートでは2児の母。
私のカウンセリングの特徴
キャリアカウンセラーとしての実務経験だけでなく、人材紹介会社で転職支援、人事として採用する側の経験もありますので、多面的な視点に立ったお話をすることが可能です。
相談者のみなさまの【強み・目標・価値観】などを一緒に見つけていきながらカウンセリングを進めてまいります。
メッセージ
〜「元気が出た」「前向きになれた」そんなカウンセリングを目指します〜
自分らしい生き方や働き方を実現するために「今何を考えてどんなアクションを起こせば良いのか」悩んだり、迷ったりする場面が誰しもあるかと思います。 そんな時は、ぜひカウンセラーにご相談ください。ありたい姿の実現に向けて精一杯サポートさせていただきます!
ここがイチオシ!
企業内で従業員のキャリアカウンセリングを数多く担当されてきた黒坂さん。企業内に留まらず社外でもカウンセリングを行い、悩みながら働く人たちの支援に力を入れていらっしゃいました。転職や労働環境に関する知識を伝えながら、相談者が置かれた状況を客観的に整理し、相談者の「自分らしいキャリア」を叶えるための現実的な選択肢を一緒に考えてくれます。未来志向で明るくサポートしてくれるカウンセラーですので、現状に閉塞感を感じていらっしゃる方におすすめです。
国家資格キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
得意ジャンル
キャリアプランの作成 /
キャリアアップの悩み整理 /
転職支援
自己紹介
大学卒業後、機械メーカーに約20年勤務。人事、広報、情報セキュリティ等を経験しました。キャリア支援を志し資格取得後、行政機関での若年層の就職支援に6年半携わり、その後はフリーランスで在職者のキャリア相談、転職活動中の方への面接対策、自治体での女性の相談窓口での相談員等を行ってまいりました。
ひとりでも多くの方に、仕事を通じて実現させたいご自身の姿のスタートラインについていただきたいと思い、日々活動しております。
私のカウンセリングの特徴
キャリアの振り返り、経験の棚卸しを行い、ご自身の強みとしてアピールできる点を知っていただきます。その上で、ご自身で今の時点でのベストな決断ができるよう伴走してまいります。「ある時は寄り添い、ある時は背中を押す」ですが、どちらかというと背中を押すことが多いかもしれません。
メッセージ
ご自身が気づいていなかった強み、物事への別の捉え方をカウンセリングを通じて発見して、これからのキャリアの楽しみを増やしていただけるようにサポートをしてまいります。
ここがイチオシ!
男性社会の機械メーカーにて約20年のキャリアのある宮﨑さん。男性社会の中で感じた「男性とは違うやり方で、もっと女性は輝けるはず!」という思いを胸に、一人ひとりの女性にしっかり向き合い、次の一歩をサポートされています。しっかりと自分自身と向き合って、強みを見つけていきたいという方におすすめのカウンセラーです。
紹介動画はコチラ!
★平日18:00~・土曜10:00~ スタート可能★
国家資格キャリアコンサルタント
JCDA認定CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)
フリーランス&パラレルキャリア支援アドバイザー
得意ジャンル
女性の管理職 /
強みの発見 /
転職 /
シングルマザー
自己紹介
大学卒業後、商社で秘書・広報を経験。均等法2期生、一般職から総合職へ転換するものの、当時の不文律で寿退社。専業主婦、一児の母になるも離婚し、5年のブランクを経て復職。ライフイベントに合わせたり、時には流されたりしながら、多様な働き方・立場を経験。職業の選択、職業と暮らしをどう送るか、に興味を持ち、人事職にキャリアチェンジ。外資系の日本オフィスマネージャー、国内大手化学メーカー、総合電機メーカーで女性管理職として人事制度のグローバル化に携わる。2017年独立、フリーランスとしてキャリア支援などに携わる。
私のカウンセリングの特徴
キャリアのお悩みには、ステージがあります。このままでいいのかな?という疑問が沸いた時、もう続けられない!と心が叫ぶ時、一歩をどう踏み出せばいいのか?という迷いの時、踏み出したもののあれ?ちょっと違う?という壁に当たる時。。。気持ちが揺れている時は寄り添って、決めたい時にはエールを送ります。どんな時でも、波乱万丈の職業生活経験と企業人事としての視点、あらゆる角度からあなたが求めることにお答えします。
メッセージ
平成の始めには職場の「女の子」と呼ばれ紺の制服を着て男性社員の湯呑を洗っていたOLが、育児中は公園のお砂場に出勤し、バツイチ・シングルマザーとなってキャリアのアップもダウンも味わいながら、ラインの部長で会社勤めをフィニッシュ、令和の世ではフリーランスで働いている私。泣きました、笑いました、晴れやかな舞台もあったけど、打ちのめされた経験の方が数知れず。恥の多い職業人生だったけど、捨てたもんじゃなかったですよ。だから、あなたもためらわないで、モヤモヤ・不安・迷いをぶつけてくださいね。
ここがイチオシ!
ベンチャー、大企業、超ドメスティック企業、外資系、と様々な環境を経験しながら、管理職としての腕を磨いてきた南川さん。ふんわりとした優しい雰囲気の中に、実は、子供を一人で育てながら子供の成長に合わせて柔軟に働き方を変えて来たたくましさと、女性のキャリア支援に対する熱い思いをお持ちです。企業人事分野での経験が長いため、組織の中でのキャリア形成に悩む方や身近にロールモデルのいない方に大変おススメです。悩みの要因を整理し、今後の方針決定をしっかりサポートしてくれることと思います。
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE, Inc. 認定 GCDFJapanキャリアカウンセラー
得意ジャンル
キャリアチェンジ /
ソーシャルビジネス /
パラレルキャリア
自己紹介
大学卒業後、保育園運営会社に入社するも、1年経たずに早期離職。キャリア教育NPOに転職し、6年弱、バックオフィスと中学生~大学生のキャリア支援に携わる。多くの学生と出会う中で「常識・思い込みにとらわれず、後悔しない道を選ぶことができる」お手伝いをしたいと思うように。キャリア支援を本業とするため、また結婚を機に今後のキャリアを考え、2016年秋にフリーランスのキャリアコンサルタントとして独立。現在は20~40代のキャリア支援を中心に活動中。1児の母。
私のカウンセリングの特徴
ご相談者様の価値観を大切にしながら、自分らしく後悔しない選択をできるよう、また意思決定や行動までできるよう、サポートしております。進む道の選択に迷っている方、進みたい道を諦めきれない方、新しい働き方を模索したい方、社会貢献に関心のある方からご相談いただくことが多く、「未来が楽しみになった」という感想をよくいただきます。
メッセージ
大学中退、早期離職、NPO就職、独立後の出産と、悩みながらも思い切った選択をしてきました。だからこそ、後悔しない選択をするお手伝いができると思っています。もやもやした気持ちを整理したい時、決めきれない時や諦めたくない時、気づかなかった自分に出会いたい時には、お声がけいただけると嬉しいです。わくわくする未来を一緒に描きましょう。
ここがイチオシ!
ここまでくるのに、紆余曲折あった彼女だからこそわかること、支援できることがあります。過去に常識や思い込みに囚われ、自分の道を進めなかった苦い経験から、今はやりたいことを思いっきりやっているという星野さん。やりたいことがあるけど一歩踏み出せない人や、諦めきれない夢がある人などにオススメです。キャリアインタビュアーとしても活動中の彼女は、あなたの人生のストーリーを一言一言しっかりかみしめながら、引き出し、聞いてくれます。
株式会社エスキャリア 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
得意ジャンル
強みの発掘・経験の棚卸 /
キャリアプランの創造 /
独立起業・副業のご相談
自己紹介
大学卒業後、株式会社リクルートエージェント(現リクルートキャリア)に入社。法人営業として主にIT業界に対する採用支援、人材紹介を行う。その後同社人事部に異動、新卒採用業務全般を担当。 2009年にキャリアカウンセラーとして独立し、企業内や大学、専門学校でのキャリアカウンセリングを行う。 2011年に株式会社エスキャリアを設立し、『自分らしいキャリア』を実現することをミッションに、キャリア支援を行っている。
私のカウンセリングの特徴
一人ひとりの持ち味や本質、強みの発掘を得意としています。日本の女性は特に、周囲や身近な人からの期待に応えたい気持ちが強く、また自分が出来たことよりも課題に目が向いてしまっており自分の本当の魅力や能力に気が付いていないことが多いのです。
自分自身がちゃんと出来たことにフォーカスし、自分だけでは気づきにくい強みや能力の言語化をサポートします。
メッセージ
責任感が強かったり、周囲への観察力や共感力の高かったりする方ほど、実は自分自身の本当の気持ちや持ち味に気付かずに仕事をしていることが多いものです。
キャリアカウンセリングは、キャリアの健康診断のようなものです。身体の健康診断と同様に、キャリアも定期的に健康診断を行って、今の自分の方向性や志向の確認、そして本当の自分の気持ちと向き合いに是非いらしてくださいね!
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE, Inc. 認定 GCDFJapanキャリアカウンセラー
得意ジャンル
キャリアプランニング /
育児と仕事の両立 /
強みの発見
自己紹介
大学卒業後、通信系企業で3年半勤務した後、人材系企業に転職。営業部門、マーケティング部門の経験を経て、現在は人事部門のマネジメントに従事。人事の仕事を通して、働く人の気持ちや、その気持ちの背景にある大切にしているものに気づかされる経験や、自身の結婚・出産という環境変化をきっかけに、「働くこと・学ぶこと」の意義を考えることや、それを「本人と周りの人の幸せ」に繋げていくことをライフワークにしていきたいと思い、キャリアコンサルタントの仕事をパラレルキャリアとしてスタート。
趣味は、舞台鑑賞とドライブ。
私のカウンセリングの特徴
それぞれの価値観や気持ちを大切にしながら進めます。日々忙しくまとまった時間が取れない方でも、なるべく隙間の時間を使って進められるよう、簡潔で率直なコミュニケーションを基本スタイルとしています。
メッセージ
「悩みというほどではないけど、なんとなく最近しっくりきていない・・・」
「自分はこれで良かったんだっけ・・・?」などと思う時、カウンセリングを通して、自分自身への意外な気づきがあるかもしれません。
一人で抱え込んで大きな悩みになってしまう前に、状況をポジティブに転換できるお手伝いができればと思っています。
ここがイチオシ!
通信系企業にて営業やマーケティングを経験し、人材系企業にて現在は人事部門のマネジメントとして活躍しながら、パラレルキャリアとしてカウンセラーをしている豊島さん。人事という立場でカウンセリングを実施された経験から、「組織から切り離して自分自身のキャリアを考えることがとても大事だ」と感じて、エスキャリアで活動されています。あなたの大事にしたいこと、気持ちをまず大切にしながら、メッセージを重ねて、ご自身のやりたいことの整理や、気づきを与えてくれるカウンセラーです。